水門会ギャラリー Home

科長神社夏祭  椿本九美夫

 


南河内の太子町山田。竹内街道近くの山麓に科長神社が鎮座する。
毎年7月第4日曜日の夏祭に5台のだんじりが宮入をする。
現存する3台の舟形だんじりのうち2台がこの地区に存在する。
この山里の舟形だんじりは何を意味するのだろう・・・・・。


2011年水門会写真展から


このサイトにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします